本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

保育園・幼稚園 子育て

所要時間10分!スモックの袖を短く袖上げする手順・詰め方☆

はなママ
こんにちは!はなママです。

我が家の次男が遂に保育園に入園することになりました!

 

こちらの記事では、大きくて袖の長いスモックをお子様にピッタリのサイズに袖上げ(袖直し・袖詰め)する方法をご紹介します^^

今回紹介する袖上げの方法は、裁縫初心者・ズボラさんでもできる所要時間10分の超簡単な方法です☆

 

また、何センチ袖上げすべきか悩んでる方には、目安となる袖上げ幅もご紹介します^^

こんな方におすすめ

  • 裁縫初心者・裁縫苦手
  • とにかく簡単に袖上げをしたい!
  • 袖上げの仕方を写真で詳しく解説して欲しい!
  • 何センチ袖上げするか悩んでる

 

袖上げ完成品はこちら!

肩からひじの真ん中辺りで袖上げをしています。

写真は、100cmサイズのスモックを普段80cmを着ている子供でも着られるように6cm袖上げしました^^

 

▼アップの写真はこちら

袖上げしてあるのが目立つ縫い方ではありますが、私は小さい子が袖上げした服を着ているのは可愛らしいと思うので気に入っています♡

 

それではっ!実際に袖上げの手順を説明します^^

 

袖上げの手順

1.袖上げする長さを決める

袖上げの長さの決め方

  1. 実際に子供の肩から手首までの長さを測って決める
  2. 普段着ている子供服の袖の長さ測って決める
  3. 子供服のサイズ表をもとに決める

①の実際に子供の袖丈を測る方法が一般的なのかもしれませんが、子供が小さいと上手く測れない。なかなか測らせてくれないなんてこともあるのではないでしょうか。

 

そんな方にお勧めなのが②③の方法です。

②は、いつも子供が着ている服の袖の長さと大きなスモックの袖の長さを測って差を出す方法です。

③は、子供服はだいたい大きさの企画が決まっているので、お店のサイズ表をもとに差を出す方法です。

 

▼こちらは私が愛用している子供服ブランド デビロックストア(devirock store)のサイズ表です。

サイズ 袖丈
80cm 27cm
90-95cm 29.5cm
100cm 32cm
110cm 36cm
120cm 40cm
130cm 44cm

こちらを参考に「100㎝のスモックを服普段80㎝の服を着ている子供向けに袖上げする」場合は、

★32(cm) - 27(cm) = 5(cm)

5cm袖上げすればいいことがわかります^^

 

どの方法が正確かというと①>>②>>③の順かもしれませんが、子供はすぐに成長してしまうので、私は②③の方法でもOKだと思います☆

 

2.袖口を内側へ折り込む

  1. 広げたスモックの袖口を袖上げしたい位置から内側に折り込む
  2. 折り目が付きにくい生地であればアイロンをかける
  3. 反対の袖も同じ位置で袖上げできるように(A)の長さを確認する

 

補足

私はスモックの肩のところに幼稚園の名前が刺繍してあったので文字が隠れないように、その下のところから折り返しました。

 

3.まち針を打つ

  1. 折り返した位置から袖上げしたい長さの半分の長さ(B)の位置にまちば針を打つ
    (6㎝袖上げしたい場合は3cmの位置)
  2. 後ろ側も同様にまち針を打つ
    (私は前3本後ろ3本打ちました)

 

補足

慣れない方は待ち針を打った後、写真の破線のところにチャコペンなどで線をひいておくと縫いやすい。

 

4.まち針を打ったところを縫う

  1. 目立たないように脇のところから縫い始める
  2. 表の縫い目が目立たないように「二目落とし」で一周縫っていく

 

二目落としって?

表の縫い目は小さく!裏の縫い目は長くして、外から見た時に縫い目を目立たなくする縫い方。裏側の縫い目が長いのでほどくのも簡単。着物のサイズ調整(肩上げ・腰上げ)などにも使われる。

縫い方>>>表側で2回小さく縫って、糸が裏側にでたら大きく1回縫う。これを繰り返す。

 

5.内側に折り込んでいた袖口を元に戻す

  1. 折り込んでいた袖口を引っ張り出す。
    (二目落としで縫った縫い目はこんな感じになっています。袖口側に倒してある袖上げ部分をめくると長い縫い目が見えます)

 

6.反対の袖も同様に縫って完成!

反対の袖も同様に①→⑤の手順で袖上げすれば完成です☆

 

所要時間10分!簡単なので是非チャレンジしてみてください^^

-保育園・幼稚園, 子育て
-

© 2024 素敵ままらいふ!